お気に入りアプリ「トツキトウカ」

今日は妊娠期間にオススメのアプリ「トツキトウカ」のお話。

きっかけは、今月のはじめに出産予定日が近い友達(パパの方)に、自分が今何ヶ月かすぐ忘れちゃうって話をしたところ、これ便利だよ~とおすすめされ、試しに使い始めてみました。


夫婦で使える!ということなので、ひとまず私がダウンロードして、予定日等を設定し、
その後、夫にも一緒にこれ使いたいからダウンロードしてとお願いしてデータを連携。

アプリを開くとこんな感じで、生まれるまであと何日か、今妊娠何周目か?の情報と、
出て来る赤ちゃんのイラストをタップすると色々喋ってくれる




呼び名を自由につけられるので、うちはもちろん「お子」にしてます♪


「この時期の赤ちゃん」というボタンをタップすると、
1ヶ月単位で、赤ちゃんの今の様子と、「この時期のママ」というママの体の変化などの紹介と、「パパへのアドバイス」という、ママはこういう時期だからこういうことをしてあげましょう という説明が読めます。


アプリ使いたいという話をした時、ふーーん・・(´・ω・`)っていう反応だった夫ですが、
使い始めたら思いの外気に入ってくれて、会社の行き帰りとか暇な時にアプリを開いては、赤ちゃんのイラストをタップして喋る内容を見て楽しんでます。

「だんだんこいつ(イラストの赤ちゃん)が可愛く思えてきた」
とか言い出すぐらいw


赤ちゃんが喋る内容も、パパとママで内容が異なってて、
ママの方では「あまり無理しないでね」って、体調を気遣ってくれるコメントをくれて、
パパの方には「ママを大事にしてあげてね」みたいな、なんとも気の利くいいこと言ってくれる。


夫が結構頻繁にアプリを見てくれていることもあって、私がいま何周目とかも言わなくても把握しているのもいいなーと。


あとは2人で見れる日記が付けられるので、このブログとは別に、
日々あったことを日記で書いたり、1日の中で夫がしてくれたことで嬉しかったことを改めて日記に書いて感謝の気持ちを忘れないよう記録したりしてます


もちろん、言葉でも「ありがとう」と言っているけど、
日記に書くと改めて感謝の気持ちが伝わるようで、それもとてもいいなと。


そしてこのアプリ、こんなに愛用して機能をあれこれ使っているけどアプリのDLも、機能を使うのも全部無料!!!
本当いいアプリだなと。

もっと早く使いたかった― と思うぐらいお気に入りなので、妊娠中の方は是非夫婦で使ってみて下さい♪

はじめてのお子ブログ

初めての妊娠・出産についての記録。

0コメント

  • 1000 / 1000