前回からの続き
先輩ママひとみんから教えてもらったオススメグッズについてのメモです。
ババスリング
これも抱っこ紐なのですが、ひとみんはお家の中で使って居たので、
外で使う抱っこ紐とは別枠にしてみた。
子供を寝かしつけるときとか、なにか自分がやりたいとき(例えばごはん食べたいとか)に、
自分の手で抱っこしていると、本当に何もできないようで、
これを使うことで、手が自由に使えて他のことが出来るのが便利らしい。
そして、バックルがついているので、子供が寝た後にベットに移す時に、
バックルを外してすぐ置くことができるのも、起こさずに済んでいい!と言っていました。
ババスリングは、出産祝いにプレゼントするよ♪と言ってくれたので楽しみ
((o(´∀`)o))
哺乳瓶
ピジョン 母乳実感
母乳を飲む感覚に近づけた作りになっているので、これがオススメとのこと。
わりとスタンダードなものらしいからコレを使っている人が普通に多いのやも?
ちなみに、ベッタの哺乳瓶 は、最初からおっぱいもぐびぐび飲める子ならいいけど、
おっぱいの乳首と形が違いすぎるので、ベッタの哺乳瓶に慣れると
おっぱいが吸えなくなってしまうらしい。
ちゃんと吸えるようになったら使うほうがいいと言われた。
子供に合わせて選んであげないとダメみたいなので、私は母乳実感にしようと思う。
あとはプラスチック製にするか、ガラス製にするか・・・
授乳クッション
授乳クッションはオススメのメーカーとかを教えて貰ったわけではなく、
「スナップで止められるもの」が良いと進められた
ひとみんは、最初ボタンで止めるのを購入して、
でもそのボタンをつけるのが結構面倒かつ、ボタンが外れてしまうことがあったりするので、
今度は止める場所がないものを購入したらしいんだけど
止めるところがないと、赤ちゃんが動くと前へ前へずれてしまって不便で
結局ボタンで止めるものを使っている ということだった
上記を踏まえて、amazonで良さそうな形のもの無いかな~と思って探したけど、
意外とスナップで止められるものがない??
お値段お高いけど気になったのはコレ。
スナップじゃないけど、バックルになっているから、
つけるのも簡単そうだし、外れることもなさそうだなと。
ちょいと他にも色々調べて良さそうなものを探してみようと思います
その他のオススメ
ベビービョルンのバウンサー
名前忘れたけど、電動で動くバウンサーが、思いの外良くないと言われた
ひとみんの周りで使って見た人、みんなあれじゃ寝ないって言ってるみたいで、
気になるならレンタルで試してみてから買ったほうがいいと言われた。
おやすみたまご
これは寝かせる時に使っていたクッション
最初赤ちゃんは背骨がCカーブになっていて、Cカーブが一番心地よい姿勢になるらしい。
なので、ベビーベットの上にコレをおいてCカーブになるようにして寝かせているとのことだった。
ベビーモニター
今の家の広さ的に、ベビーモニターを使うつもりなかったのですが、
子供はお昼寝のときでも寝室で寝かしてあげるのがよいらしく、その時に重宝するのだとか。
別の部屋で寝かしていて、大泣きしてからだと愚図ってしまい、その後寝かしつけるのが大変みたいで、早めに気がついてあげることが大事らしい。
あと、寝言で鳴き声を上げることがあるので、
しばらく様子をみて、2、3分グズグズするようだったら起きてるのであやしてあげるとよいみたい。
赤ちゃんが寝言を言うのとか知らなかった・・・
遊びに行った時も、寝ている時に何回か寝言鳴きしてたのを聞いたのだけど
あれ知らないと、どうしたの?って様子見に行っちゃうなと。
色々紹介したけど、個人的にはどれも最初から購入しようかなと思ったものでした。
産まれたあとから購入しようと思っても、なかなか買いに行けないから、買っておいたほうがいい
というアドバイスももらったので、少しづつ購入していこうと思います。
0コメント