この間の検診で「下着はマタニティ用がいい」と言われたと書きましたが
今日は、ワコールマタニティの下着について書こうと思います。
マタニティ下着を買おうと思ったきっかけは
単純に『今まで付けていたブラジャーだと痛くなってきたから』です。
妊娠前に比べて胸が大きくなってきたな-と思ってはいたけど、
まだ付けられるし~ということで、普通の下着をそのままつけてたのですが、
ちょっとキツイな から始まり、ワイヤーが当たって痛いな・・に変わっていきました。
そしてブラジャーを外すと、後がクッキリ残ってて明らかにキツそうな感じ・・・
そんな時に、帯祝の腹帯を買いにワコールマタニティに行った時に、
マタニティ用の下着がたくさんあるのを見て、ついでに試着させてもらったところ、
つけ心地がかなり良く、気に入って購入しました
友人の先輩ママに話を聞くと、ユニクロのブラトップを使ってるということだったのですが、個人的な好みでできればしっかり支えてくれる方がいいなーと思ってました。
どんな種類のものがあるのか店員さんに話を聞くと、
- ワイヤー入り
- ノンワイヤーだけど形がしっかり作られていてサポート力があるもの
- ノンワイヤーの楽ちんなつけ心地のもの
が、あると言うので一先ず全部付けてみることに。
まずは、『ノンワイヤーだけど形がしっかり作られていてサポート力があるもの』を試着
デザインとしてはこんな感じ↓ (※ワコールマタニティさんから拝借しました)
写真をみてわかるように、形が結構しっかり目に作られている。
サポート力があるというだけあって、ノンワイヤーだけどちゃんと支えられてる感がありつつ締めつけ感がなくて楽ちん!
窮屈な下着を無理やり付けてたときとのギャップで快適すぎる!!
そしてその後、『ノンワイヤーの楽ちんなつけ心地のもの』を付けたのですが、
なんだか開放感がありすぎて、もう少し支えがほしい・・・
という気持ちになってしまって、私はしっかり作られている方がいいなと思ってしまいました
ちなみにノンワイヤーだとこんな感じでした↓
(※ワコールマタニティさんから拝借しました)
そして、最後に『ワイヤー入り』を付けてみたのですが
え??これ本当にワイヤー入ってるの??ってぐらい優しいつけ心地!!
普段付けていたワイヤー入りとは全然違う!!!
オフィシャルサイトで商品を見ると、
縫製の工夫でワイヤーの肌あたりがソフト。
って書いてあるのですが、本当にソフト。
しっかり目のノンワイヤーとそんなに変わらないつけ心地でビックリ。
そしてこれからカップがもう少し大きくなっても対応できるよう、
カップの部分が柔らかい構造になってて安心の作り。
お値段的にはブラジャーだけで6300円~1万円ぐらいと、決して安くないのですが、
まぁワコールだったら、マタニティ用じゃなくてもこれぐらいするかーっていうのと、
つけ心地が良かったのはもちろんなのですが、どれも産後の授乳中にも使えるような構造になっていたので購入を決めました。
前が開けられたり、紐が簡単に外せるようになってたり、カップの部分を折り曲げられるようになっていたりして使いやすそうだったし、
今から購入して授乳時期も使えるなら、そこまで高い買い物ではないかなと。
購入を検討している方が居たら、是非一度試着してみてほしいです
0コメント