たたたたたたたった!立った!ついさっき!娘(9ヶ月)がはじめてつかまらずに立った!すーごーいーーー!すごいーーーー!立った瞬間を見てたのが旦那さんで、私は立ちあがった後に駆けつけたんだけど、めっちゃ感動した!1人で立たないかなぁと思って、立ってるところから手を離してみたりして、何秒間立ってることはあったんだけど、じぶんでしゃがんだ状態から立ち上がったのは初!!はじめての瞬間に夫婦で見ることができて嬉しいー!またやらないかなぁ…と思ってみているけど、2回目はやらず…でもやれる力はあるということがわかったから、暖かく見守っていこうと思う28Dec2017
パチパチ👏9ヶ月になった娘さん。最近、通っている幼児教室で娘よりも月齢が上の子達がパチパチと拍手をしてるのを見て、うちの子も覚えないかしら〜と思っていました。そしたら!ついに今日、手を合わせてパチパチとやりはじめた!!👏でも、拍手という行為を理解してやっているというわけではなく、オモチャとオモチャを左右の手に持って、カチカチっとぶつけて音を鳴らす行為の延長って感じこれが、賞賛を表す行為であるということを理解して行動にうつすようになるのはいつ頃なのかしら?でもまたひとつ成長が見られてほっこりした。24Dec2017
あ、手ってこんな風に動かせるのか〜的な?(6ヶ月)先週の11日(月曜)に、娘が自分の手をじっと見て指を動かしているのに気がついた。手の存在は気がついているけど、指の機能(別々に動かせる)に気がついたのかしら?その日から、何回か指の動きを見ている仕草を何度か見かけた。じーーーと見ていることに気がつかずに声を掛けてしまって気をそらせてしまったりしたので、様子を見てから声を掛けた方がいいかも?と思ったりなんだり。 その後の変化で気がついたこと 私が小学校の時に流行った?バリアの指をしていたw指を舐めること以外で、指を1本とか2本だけ開いた状態に動かしてるなんとなーーく、指が前よりもよく動いているようなような。そういえば、いつの間にやら手のひらに私の指を乗せてみても握ら...22Sep2017
6ヶ月になりましたついに6ヶ月を迎えました〜!3ヶ月ぐらいの頃に、最近はハーフバースデーのお祝いとかするみたいよ?という話を旦那さんにしたところ、なにそれ?そんなのやる必要ある?という反応。けれど、いざ半年を迎えてみると、可愛い娘の為ならお祝いしてもいいね!と、かなり反応が変わっていたw娘が可愛いから仕方ないね!そんなこんなで、家の飾り付けをして写真撮影をしつつ、ケーキを買ってお祝いした。飾り付けは、時短でネットで売ってる飾り付けセットを購入して済ませてしまったが、まぁなんかそれっぽくなったから良かった〜16Sep2017
離乳食始めました。(6ヶ月)娘の歯が結構生えて来ていたものの、離乳食を始めずにいたけど、10日の日曜からついに始めた!旦那さんが週末に風邪をひいて、おかゆを作ったので、ついでに作るという流れでw1週間あげてみての振り返りをざっくり記録してみる。1日目は10倍粥をあげる。おそるおそるも食べてくれた!スプーンを口に入れるのを嫌がったりはせず。2日目からは、お出汁入りの10倍粥に。といっても、面倒臭がりなので、市販で売っている離乳食用の粉末を水で溶かすお出汁。まとめて作って冷凍したお粥を温める際に、お出汁を加えて一緒に加熱。2日目もおそるおそるも食べてくれた。そして3日目からは、食べた後に笑顔が出るように!美味しいのかな?やっぱりお出汁がきいているんじゃないかと勝手...16Sep2017
だんだんお座りが上手になってきた (5ヶ月)まだグラグラしたり、急に倒れることがあるけど、かなりお座りが上手になってきた〜!最近写真を撮るときに、スマホに隠れていないないバァをすると、こっちを向きながら笑ってくれて笑顔の写真を撮ることに成功することがわかった!更にバァって出るときに、スマホの上に顔を出すと上を向いて上目遣いの可愛い写真になる!!!!かなり親バカすぎるが、可愛くて可愛くて旦那さんにLINEで送ってみた。そうしたら、かわいいー!すぐ保存した!と返事がw夜帰ってきてからも、この写真可愛いよね〜と話しておりました。平和だなぁ〜06Sep2017
あ…れ…??歯が!!(5ヶ月)つい先日、私の指をチュパチュパ舐めてたかと思ったら噛まれたことがあったんだけど、その時に痛!なんか下の方歯が奥の方にあるような感じがする!!と、思っていたんだけど、今日見たら歯が生えてた!!結構出てたから、この間噛まれてた時も出てきてたのやも…なんか深く考えず見なかったけど見ておけばよかったw旦那さんに報告するために、写真を撮ろうとするもなかなか撮れず…15Aug2017
1ヶ月!あっという間に1ヶ月が経って、今日は1ヶ月検診へ♪退院した後、黄疸の検査で病院に通っていたけど、その後は順調そうでとくに異常なし。ちょっとづつプクプクしてきた😊私の体も順調に回復しているとのことで安心した。やっと湯船に浸かれる!!娘ももう沐浴じゃなくてお風呂に浸かっていいのか聞こうと思ったのに忘れたんだけど、友達に1ヶ月経ったら先生に聞かなくても入れちゃっていいと教えてもらった。へーー!そうなのか!それにしてもこの1ヶ月、初めての子育てで結構気持ちの動きが激しかったなぁ…。入院中はなんかやたらと心細かったり寂しくなって涙が止まらなかったり、退院してからお世話を始めるも、そこまで我が子がかわいいと思えなかったり…。この話をすると長く...13Apr2017
出産昨日の11:00ちょうどに出産回旋異常で赤ちゃんが引っかかってしまい、吸引プラス二人掛かりでお腹を押しつつ、会陰切開を通常よりも大きくやってやっとの出産でした…危うく帝王切開になるとこだったとのことでなんとか出てきてくれてよかった立会い出産を希望していたのだけど、夫は間に合わずでしたというのも前日お産が全然すすまず、家に帰るのを勧められて夫が1度帰宅。この感じだったら明日も昼間ぐらいに来れば大丈夫そうね〜なんて話していたら、昨日はうって変わってどんどんお産が進んで、慌てて連絡して向かってもらったのだけど、産まれたと同時に到着でも、二人掛かりでお腹を押されている様子は、はたから見たら大分痛々しいというか、逆の立場だったら直視するの辛い...13Mar2017